アトレビューSuicaカードの申込みと詳細

Suicaオートチャージ機能、Suica定期券が付帯した便利でお得なクレジットカードです。また、モバイルSuicaの入金用クレジットカードにアトレビューSuicaカードを登録すると通常年会費1,030円(税込)が無料になります!
アトレのポイントカード「アトレカード」と「ビュー・スイカ」カードがドッキング!!アトレ及びアトレヴィをよく利用する方には、非常にお得なクレジットカードです。
「アトレカード(クレジット機能なし)」では、アトレ及びアトレヴィでのショッピングや飲食でアトレのポイントが100円(税別)毎に1ポイント貰えます。これが、アトレビューSuicaカードを利用すると、100円(税別)毎に2ポイントが貰えるのです。貯まったアトレポイントは500ポイントで、アトレおよびアトレヴィで利用できる500円分の商品券と交換できます。しかも、アトレおよびアトレヴィでの利用でも通常通りビューサンクスポイントも付与されるので、アトレおよびアトレヴィでの還元率は約2.5%になります。
アトレビューSuicaカード利用によって貰えるポイントはアトレでもVISA加盟店でも「ビューサンクスポイント」が1,000円毎に2ポイント貰えます(ポイント還元率0.5%)。特筆すべきはJR東日本での利用で通常の3倍!1,000円毎に6ポイント貰えます(ポイント還元率1.5%)。
VIEWプラス(ポイント3倍)対象商品・対象サービス
□きっぷ、定期券
□びゅう国内旅行商品
□Suica定期券、MySuica(記名式)、Suicaカード
□ビューカードによるSuica入金(チャージ)
□Suicaへのオートチャージ
□オレンジカードの購入
□携帯電話からのライナー券予約
□ビューカードによるモバイルSuicaへの入金(チャージ)
□モバイルSuica特急券の購入
□モバイルSuicaでの定期券、Suicaグリーン券の購入
定期券の購入やSuicaチャージでポイント還元率1.5%は非常に嬉しい!
モバイルSuicaを利用すれば、他のクレジットカードからのチャージも可能ですが、年会費が1000円かかる上に、Suicaチャージにはポイントを付与しないクレジットカードも増えているのに、アトレビューSuicaカードからのチャージならポイント3倍。
貯まったビューサンクスポイントは400ポイントからSuicaチャージ等、いろいろな景品と交換することができます。
交換商品 | 交換レート | 還元率 | VIEWプラス還元率 |
Suica オレンジカード びゅう商品券 | 400ポイント(約67,000円利用相当)→1,000円分 | 0.5% | 1.5% |
メトロポリタンホテルズ共通利用券 | 600ポイント(10万円利用相当)→2,000円分 | 0.67% | 2% |
リラクゼご利用券 | 800ポイント(約134,000円利用相当)→2,100円分 | 0.53% | 1.58% |
ルミネ商品券 | 650ポイント(約108,000円利用相当)→2,000円分 1,250ポイント(約208,000円利用相当)→4,000円分 |
0.62% 0.64% |
1.85% 1.92% |
ビューサンクスクーポン | 1,600ポイント(約267,000円利用相当)→5,000円分 | 0.625% | 1.88% |
VIEWカード・グリーン車利用券 | 700ポイント(約117,000円利用相当) | 利用次第 | 利用次第 |
Suica、オレンジカード、びゅう商品券還元で0.5%の還元率(VIEWプラスでは1.5%)です。ルミネ商品券等、他の金券に交換すれば、還元率はもう少しだけアップします。
面白い交換商品は「VIEWカード・グリーン車利用券」
VIEWカード・グリーン車利用券があれば、JR東日本エリア内の新幹線(東北、山形、秋田、上越、長野)、特急のグリーン車が、普通車指定席の値段で利 用できます。回数制限ではなく、期間制限なので、この方面への出張が多い方には、めちゃくちゃお得な景品ではないでしょうか?
新規入会キャンペーン実施中!【~2018年4月30日】
期間中の入会で最大6,000円相当のビューサンクスポイントが貰えます。今が入会のチャンス。
キャンペーン情報参照:アトレビューSuicaカードの入会キャンペーン情報
アトレビューSuicaカードのスペック表
クレジットカード基本情報
- 申込み資格
- 満18歳以上で電話連絡がとれる方
- 初年度年会費
- 無料
- 年会費
- 477円+税
- 利用限度額
- 10万円-60万円
- 支払い方法
- 1回/ボーナス1回/リボ払い/分割払い
- 支払日
- 末日締め/翌々月4日払い
- ETCカード
- 477円+税
- 初年度家族カード
- -
- 家族カード
- -
- 家族会員申込み資格
- -
- 電子マネー
- Suica
- 国際ブランド
- VISA
- スピード発行
- -
- キャッシング金利
- -
ポイントプログラム
- プログラム名称
- ビューサンクスポイント
- ポイント付与
- 1,000円毎に2ポイント
- ポイント付与対象外
- -
- ボーナスポイント
-
・JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、各種券売機等での利用はポイント3倍
(1,000円=6ポイント)
□きっぷ、定期券
□びゅう国内旅行商品
□Suica定期券、MySuica(記名式)、Suicaカード
□ビューカードによるSuica入金(チャージ)
□Suicaへのオートチャージ
□オレンジカードの購入
□携帯電話からのライナー券予約
□ビューカードによるモバイルSuicaへの入金(チャージ)
□モバイルSuica特急券の購入
□モバイルSuicaでの定期券、Suicaグリーン券の購入・Web明細ポイントサービス
郵送による利用代金明細書からWebサービスに変更すると、明細書発行のたびに20ポイント - 還元方法
- Suica、商品券他景品
- ポイント有効期限
- 最大2年間
- ポイント還元率
- 0.5%+α
- ポイント還元率1
- 50万円利用時ポイント還元率 0.5%+α
- ポイント還元率2
- 100万円利用時ポイント還元率 0.5%+α
- ポイント還元率3
- 200万円利用時ポイント還元率 0.5%+α
- 景品交換必要ポイント
- 400ポイント(20万円利用相当 JR東日本 みどりの窓口等では約67,000円以上)以上
- 金券交換必要ポイント
-
400ポイント(Suica、オレンジカード、びゅう商品券 1,000円相当) ポイント還元率0.5%
600ポイント(メトロポリタンホテルズ共通利用券 2,000円相当) ポイント還元率0.67%
650ポイント(ルミネ商品券 2,000円相当) ポイント還元率0.62%
1,250ポイント(ルミネ商品券 4,000円相当) ポイント還元率0.64%
1,600ポイント(ビューサンクスクーポン 5,000円相当) ポイント還元率0.63%
- マイレージ移行航空会社
- -
- マイレージ移行レート
- -
- 移行手数料
- -
- マイレージポイント還元率
- -
- 年間移行上限
- -
- その他ポイント移行
-
・提携先ポイントをビューサンクスポイントに移行
りそな銀行(りそなクラブポイント) 100ポイント→40ビューサンクスポイント
えきねっと(えきなっとポイント) 1ポイント→1えきなっとポイント
Suicaポイント(Suicaポイント) 100ポイント→40ビューサンクスポイント - その他ポイント制度
- ・700ポイントでVIEWカード・グリーン車利用券と交換できます(発送から6か月有効)
JR東日本エリア内の新幹線(東北、山形、秋田、上越、長野)、特急のグリーン車が、普通車指定席の値段で利用できる優待券 - オンラインモール
- -
付帯サービス
- 海外旅行保険
-
付帯条件:自動付帯
死亡・後遺傷害 最高500万円
傷害・疾病治療費用 最高50万円 - 海外旅行保険家族特約
- -
- 国内旅行保険
-
条件:利用付帯
死亡・後遺障害 最高1000万円
入院費用 3,000円/1日
手術費用 最高12万円
通院費用 2,000円/1日 - 国内旅行保険家族特約
- -
- ショッピング保険
- -
- ネットセーフティ
- -
- その他の付帯保険
-
・紛失・盗難補償(紛失・盗難による不正使用を補償)
- 空港ラウンジ
-
-
- ロードサービス
- -
- WEBサービス
- VIEW's NET
- その他サービス
-
・Suica定期券機能
・モバイルSuicaの年会費1,000円が無料
・Suicaオートチャージ
・アトレおよびアトレヴィ全店での利用105円毎に2ポイント(通常1ポイント)
・各種優待サービス